バックナンバー



No.1061号
2025.08.01発行
ガスレビュー No.1061号(2025年8月1日)

【ディーラーランキング】
2024年売上高10億円以上企業ランキング
売上総計1兆3,845億31百万円、前年比0.7%増、168社ランクイン
2024年に決算期を迎えた全国の工業ガスディーラーのうち、売上規模10億円以上の企業数は168社で、売上総計は1兆3845億31百万円になることが本誌集計で分かった。前年の同調査(23年業績、No.1037詳報)に対して、企業数で1社減、売上総計で0.7%の増加だった。今回、ランクインした168社の前年比較では売上総計は1%の増加となった。前年に引き続き売上総計で1兆3千億円を上回り、20年~22年に吹き荒れたコロナ禍を経てディーラー業績は上昇トレンドにある。
【新社長インタビュー】
安定操業を第一に据えながら、ECサイトなど多様なチャンネルで販売促進を活発にしていく
大阪ガスリキッド 桑原千香 代表取締役社長
本年4月、大阪ガスリキッドの代表取締役社長に就任した桑原千香氏のキャリアは、歴代の同社社長とは異なる趣がある。大手都市ガス会社の産業事業系子会社となる同社には、製造系のキャリアを歩んだ人が社長に就くことが多かった。桑原氏は大阪ガスではマーケティング、広報、宣伝などを経て、直近は京都地区の統括支配人を務めた。この職務は京都財界や行政に対してプロモーション活動を主とする仕事であり、大阪関西万博で大阪ガスが手掛けるメタネーション実証施設への見学をセッティングしていたところでの異動となった。
【フルオロカーボン】
「フロン類は2029年に25年比3割減を想定。更なる削減に向けて企業側の努力を期待したい」
経済産業省産業保安・安全グループ 大本治康 化学物質管理課長
経済産業省は今年3月25日、フロン排出抑制法に基づく「フロン類使用見通し」(案)を公表した。これによると、我が国のフロン類の消費量は2025年が2834万t(CO₂換算)、29年・30年が1,930万t(同)と見込まれている。29年は25年に対して3割強の削減であり、これを実現するには26年から29年までの4年間に毎年9.2%を削減していく必要がある。
ガスレビュー目次
ディーラーランキング
3
2024年売上高10億円以上企業ランキング
売上総計1兆3,845億31百万円、前年比0.7%増、168社ランクイン
超電導
5
▶ 鉄道総合技術研究所、「超電導き電システム」の実証試験を営業列車にて開始
トップインタビュー
7
▶ 新中計期間は半導体、海外での産業ガス、脱炭素の3つに注力していく
▶ エア・ウォーター 松林良祐 代表取締役社長
品質保証
9
▶ テュフズードジャパン、金属3Dプリンター造形の量産対応に貢献する品質保証システム認証サービス展開
落札
11
▶ 25年1~6月政府調達 ガス及び関連機器など、計202件
新社長インタビュー
15
安定操業を第一に据えながら、ECサイトなど多様なチャンネルで販売促進を活発にしていく
大阪ガスリキッド 桑原千香 代表取締役社長
フルオロカーボン
18
「フロン類は2029年に25年比3割減を想定。更なる削減に向けて企業側の努力を期待したい」
経済産業省産業保安・安全グループ 大本治康 化学物質管理課長
国内市場
20
▶ 日本酸素ホールディングスグループ/荏原製作所、ジャパン・エネルギー・サミット2025開催
▶ 岩谷産業、ルクセンブルク使節団が中央研究所を表敬訪問、水素設備などを見学
時事コラム
21
▶ サーモフィッシャーサイエンティフィック、新発売の遠心分離機にCO₂冷媒を採用
▶ エア・ウォーター、神戸大学・大学院向け奨学金制度の2025年度募集開始
水素エネルギー
24
▶ 海の森水素ステーション、東京港に水素ステーション建設へ
▶ シーメンス・エナジー、ヒメジ理化田村工場に大規模水電解装置導入へ
▶ 神鋼環境ソリューション、沖縄初の水素ステーション実証事業に水電解装置2基納入
焦点
26
▶ 高圧ガス保安協会、新会長に元内閣官房審議官、元SUBARU常勤監査役の加藤洋一氏、新理事に元北海道経済産業局資源エネルギー環境部長の豊島厚二氏
DATE
27
▶ 24年度バス生産台数
最新工業ガス関連株式市況
27
ガスレビュー指標
28
▶ 機器編
流通回路
30
▶ 大陽日酸、メディカル会向け対面研修会開催
▶ 岩谷産業、イワタニゲートウェイの運用で島根県大田市と包括連携協定締結
▶ エア・ウォーター、大阪・関西万博会場でスペシャルイベント開催
▶ サイサン、「第53回GasOne 21世紀クラブin関西・大阪」を新コスモス電機、コスモスセンサセンターで開催
▶ ガスワン東北、北上プロパンと北上ガスがガスワングループ入り
事故
31
▶ 埼玉大学研究実験棟でボンベ爆発事故
海外市場
32
▶ 大陽日酸、ポーランドの研究機関にMOCVD装置を納入
▶ エア・リキード、メキシコ湾岸パイプラインのASUを改良
組織人事
32
▶ ジェック東理社、新社長就任
▶ リンクス、社長交代
▶ コフロック
▶ 日東工機
▶ 岩谷産業、東京本社移転

当社発行媒体のバックナンバー記事が読める
ガスレビュー記事コピーサービス
ガスレビュー定期購読者の皆様へ
過去の記事を複写してお届けするサービスです。
ご入り用の記事テーマや号数と頁数などのご要望をお問合せにお寄せください。
弊社で内容を確認の上、該当記事ページをFAX、またはPDFファイルにて送付致します。
ガスレビュー誌のバックナンバーをお求めの方も、お問合せからお願い致します。
バックナンバーのご提供は、現在ガスレビュー誌を定期購読頂いているお客様に限ります。
お申し込みの際は、“00”から始まるお客様コードをお知らせください。
※バックナンバー記事は1ページ 550円(送料・税込み)
※バックナンバーは1冊 2,420円(送料・税込み)
※バックナンバー1冊のご提供は、ガスレビュー定期購読者のみのサービスです。