バックナンバー



No.645号
2008.04.01発行
ガスレビュー No.645号(2008年04月01日)

【医療ガス市場】デフレ症に懊悩する医療ガス
笑気ガスの新薬価と突出"した都立病院一括納入価格"
08年度の診療報酬が3月5日付の官報に掲載され、医療ガス関連では在宅医療の新診療報酬の保険点数、笑気ガスの新薬価が公表された。
在宅酸素の酸素濃縮装置加算が13.4%減(620点減)の4000点に引き下げられ、携帯用酸素容器に取り付けられる呼吸同調式デマンドバルブ加算300点が新設された。注目されるのがメーカー別に改定された笑気ガスの新薬価である。
【特殊材料ガス市場】知らんでは済まぬ“モノシラン”
2010年には6000トン市場
薄膜型太陽電池の材料ガスとして、これまで関心の高くなかったモノシランが世界的な注目を集めている。各社が増産を打ち出すモノシランの世界市場をレポートした。
【アーク溶接機市場】ダイヘン、六甲事業所オープニングセレモニー開催
溶接ロボット年産8000台、60億円を投じた世界拠点稼動
ダイヘンは3月6日、今月1月から本格稼動に入ったアーク溶接ロボットのマザー拠点となる、六甲事業所のオープニングセレモニーを開催した。柳生勝社長らダイヘン首脳陣をはじめ、来賓、取引関係者など300名が出席し、世界市場をにらんだ新たな生産拠点の稼動を祝った。また3月7日にダイヘン溶接メカトロニクスが、同事業所の開設を記念した展示販売会を開催した。
ガスレビュー目次
環境
8
・東芝四日市、使用後PFCをフッ化カルシウムに再生
焦点
11
・「ベトナム新工場は主力拠点」フジキン、小川洋史社長
国内市場
12
・第34回岩谷直治記念賞贈呈式
・住友精化、仏アルケマ高吸収性樹脂事業買収
・大陽日酸、新型バイオガス精製装置開発
・小池酸素工業、主要5ガス値上げ
・三菱化工機、水素製造装置累計100基建設記念感謝の集い
・オムロン、高速ガス加熱装置累計200台突破
・リキッドガス、低温粉砕事業10億円突破
時事コラム
16
・JHFCプロジェクト平成19年度活動報告
・溶接材料4月から20%以上値上げ
・イビデンケミカル、アセチレン価格改定
・溶接容器10%値上げへ
TOPIX
18
・食の安全はガスクロにあり、ギョーザ判定にGC-MS
地域市場再発見
19
・「日本海時代」の幕開け、製造・輸出の一大拠点目指す北陸
流通回路
25
・千代田精機08年中間決算
・ガス保安検査保安資料館を仮オープン
・新コスモス電機、小型・軽量ガス検知部新発売
・ネリキ、容器バルブ値上げ
・第1回のMGR試験実施
・KHK検査手数料値下げ
・エバ、健康博覧会に出展
海外市場
27
・米国水素マーケット、年間300億m3の市場規模
・大陽日酸、米カリフォルニア州でディーラー買収
・GASE、独ジーゲンに液新プラント建設
エネルギー
29
・空気吹き-GCC発電実証試験実施
DATA
31
・レアガス2007年輸入実績
最新工業ガス関連株式市況
31
・最新工業ガス関連株式市況
ガスレビュー指標
32
・ガス編
組織人事
33
・東邦アセチレン、営業本部を仙台駅前に集結
・エドワーズ本社を八千代工場に移転
・東海溶材、役員人事
短信
33
・岩谷産業、玄米黒酢新製品
・ダイヘン、六甲山集中登山開催

当社発行媒体のバックナンバー記事が読める
ガスレビュー記事コピーサービス
ガスレビュー定期購読者の皆様へ
過去の記事を複写してお届けするサービスです。
ご入り用の記事テーマや号数と頁数などのご要望をお問合せにお寄せください。
弊社で内容を確認の上、該当記事ページをFAX、またはPDFファイルにて送付致します。
ガスレビュー誌のバックナンバーをお求めの方も、お問合せからお願い致します。
バックナンバーのご提供は、現在ガスレビュー誌を定期購読頂いているお客様に限ります。
お申し込みの際は、“00”から始まるお客様コードをお知らせください。
※バックナンバー記事は1ページ 550円(送料・税込み)
※バックナンバーは1冊 2,420円(送料・税込み)
※バックナンバー1冊のご提供は、ガスレビュー定期購読者のみのサービスです。